ky_5crew1225220’s diary

こんにちは!!! 初めまして、きゅうと申します! 僕は関西大学の理工学部の三回生です! 今は研究室に配属され、 研究に一日中研究に没頭する日もあれば 彼女と遊んだり、趣味のサッカーゲームをしたりと 毎日充実した生活をしています。 こんなリア充な僕ですが 受験期ではしんどい経験をしていて 今でも思い出したくないぐらいです。 僕は高校時代 部活に熱中しすぎて 気づけば三年の夏になっていました。 もちろん一切勉強していなかったので 三者面談で担任の先生に 「こんな成績で大学に行くの?」 と親の前で言わ

【大公開】どうやって数学の公式を覚えるの?

こんにちは!
受験サポーターのきゅうです!

 

今日紹介するのは
大量にある

数学の公式の覚え方です!

 

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114351j:image

 

 

みなさんはどのように
公式を覚えていますか?

 

模試や受験において
多くの人が

 

 

「公式覚えてたら
解けてたのに!!」

 

 

という言葉をよく耳にします。

 

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114446j:image

 

 

三角関数の加法定理など
公式を覚えてなくても
解ける問題はありますが、

 

 

それでも覚えてないと
3.4倍の時間が
かかります。

 

 

ということは
覚えていないと
論外なのです。

 

 

ですが、今日
僕が教える事をやれば

公式を使いこなせるようになり 

 


数学の勉強が楽しく
なってきます!

 

 

数学が苦手意識を
持っている人は

 

 

公式を覚えていなく
問題が解けないからです。

 

 

ということは、
逆に考えて公式さえ覚えて
問題が解け始めて行くと

 

 

これほど楽しくなる
教科はありません!!

 

 

逆にこれをしないと

 

 

数学の難易度が
関関同立でトップと
言われている関大で 

 

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114559j:image

 

 

一問も解けず
間違いなく不合格
言い渡されるでしょう!

 

 

決して脅しではありません。

それぐらい深刻なのです!

 

 

僕も受験生時代
苦い経験がありました。

 

 

まともに学校の授業を
聞いていなかったので、

公式なんか覚えてなんかいなく

 

 

部活の後輩に
模試の結果を見られ

 

 

「先輩、この問題も
解けないんですか?」
「常識ですよ笑」

 

 

と言われ、プライドの高い僕は
とてつもなく心に
傷がつきました。

 

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318115104j:image

 

 

悔しくて、公式を全部
丸暗記しようとしました。

 

 

ですが、莫大な量があり
英単語など暗記が

 

 

他にたくさんあるので

頭に入りきりませんでした。

 

 

ですが、このやり方で
勉強すると

 

 

数学が楽しくて楽しくて
しょうがないのです。

 

 

もちろんのこと、
楽しかったらはかどるので
効率も良くなり

 

 

数学の成績が
どんどん伸びていきました!

 

 

模試でも結果が出てき始め
偏差値60まで
行くことができました!

 

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114806j:image

 

 

馬鹿にしていた
後輩たちに見せると

 

 

「急にどうしたんですか!」
「僕にも教えてくださいよ!」

など言われ

 

 

僕はあのモヤモヤ感から
一気に解放されました!

 

 

そうです、
その覚え方とは

 

 

「公式の意味を理解する」

です。

 

 

え?どゆこと?
ってなりますよね笑

では、説明していきます。

 


多くの受験生は
公式をそのまま記憶し
ようとします。

 

 

なぜなら公式を
意味のある式ではなく
文字列だと思ってるからです。

 

 

そう暗記しようとすると、
とても大変になります。

 

 

大きな負担がある上に
覚え間違いのリスクがあり、
危険です!

 

 

だからこそ
公式の意味を理解して
欲しいのです。

 

 

では、ポイントを言います。

 

 

教科書の公式の下に
公式の意味を全部書く事です。

 

 

例えば説明してみます。

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114153j:image
この数列の公式なら、

 

 

「初項aの公差dの等差数列で
n項がわかっていれば、
一般項がわかる」

 

 

という意味でよね?

 

 

これを公式の下に書いて
欲しいんです。

 

 

文にすることによって
理解も深まり、

 

 

次見た時も下に書いてあると
あとで復習しやすくなります。

 

 

理解が深まることによって
公式がただの文字列では
見えなくなります。

 

 

これはどの数学のテストでも
大切ですが、

 

 

特に難しい関大数学にとって
基礎ほど大切なものは
ありません。

 

 

その上、
基礎から曖昧でやっていたら

 

 

応用の時に一切できません。

なのでしてください!

 

 

では今すぐ!

 

 

「数1の教科書を
確認してみましょう!」

 

f:id:ky_5crew1225220:20180318114959j:image

 

 

これをすればあなたは
今すぐやりたくなります!

 

 

ですがやらなければ、
ずっと奈落の底で
合格なんて見えてきません。

 

 

やるしかありません!

気合いを入れて
頑張りましょう!